こんにちは!
初心者アラフィフブローガーのRucoです。
今回は表題通りワンコインでかにを感じるグルメ記事ですが・・・ワンコインはメニューだけの紹介で、実際私が食べたのはワンコインではないのでご了承下さい。
~ 目 次 ~
1、お店のデータ 3、メニュー 4、実際食べた内容 5、口コミと評価 6、感想とまとめ |
FAN BLOG
1、お店のデータ
・店名:蟹ラーメン専門店 香住 北よし
・所在地:大阪府大阪市北区天神橋5丁目4−5
・アクセス:大阪メトロ『天神橋天神橋六丁目駅』から徒歩3分程ですが、大阪メトロ谷町線『天神橋天神橋六丁目駅』だと10分弱程あります。大阪環状線『天満駅』からも10分弱です。
<外観>
表の看板です。
創業1879年となってますが、意外に歴史があるのですね!
この蟹ラーメンをされる前は、蟹のコース等を提供されている居酒屋でした。その居酒屋は現在梅田のお初天神に移転されています。
入り口横にあるスタッフさんの等身大?看板
少し分かりにくいですが、お兄さんの吹き出しで#タグで北よしの系列店の宣伝もされております。一番下隠れていますが、#カサバと記載されていて、そのカサバはこのお店の近くに立ち飲みでカニが食べれるお店になっています。
そして、このお兄さんの後ろにはカニが入って送られてきたような発泡スチロールが山積みです。香住から送られてきたカニ?ってカンジで信頼できます。
看板見えにくいですが、『本日の営業終了しました。』になってます。並んでる途中に終了となりました。こちらはまた下の6、感想とまとめの所で詳細について書きます
<内観>
入ってすぐの右手に券売機があります。
食券を購入するシステムです。
お席はカウンターだけで、10席程になります。
ここですョ!
表題通りのワンコインで蟹を楽しめる・・・
メニュー左上
この香住の蟹醤油ラーメン以外にも、いくつかのラーメンがありますが、全て蟹出汁ベースのラーメンです。
メニュー
蟹白湯ラーメンと蟹の羽釜ご飯のセットです。
こちらが私が実際食べたメニューになりますので、冒頭の通りワンコインラーメンではございません。
右側がラーメンですが、蟹の蓋がついてきます。
これだけで、普通のラーメンと違って豪華に見える気がするのは私だけでしょうか?笑 もちろんどのラーメンを食べてもこれで出てきます。
蟹の蓋をオープンするとラーメンはこんな感じです。
スープはとろみのあるこってりとしたスープで、麺は中太ストレートで、ブランド小麦を使用されているようです。
具材は鳥チャーシュー、かまぼこ、もち巾着、鳥つくね、カニみそが入ってます。鳥つくねは分かりにくいですが、左が緑で香住のあおさのり、右が赤でパプリカパウダーが混ぜ込まれているそうです。軟骨も入っていてコリコリ食感です。
セットの羽釜の蟹ご飯の食べ方です。
まずは、食べる前に確認しておきたい食べ方の注意点です。5項目程ありますが、ちゃんと注意書き通りに食べ進めていきます。
1番に蓋を開けて湯気の出ている写メを撮るとなってますが、
ご覧の通り湯気は出ませんでした(^^;
蟹、とりそぼろ、錦糸卵、とびっこ、そしてこちらもラーメン同様カニみそまで入って豪華です。
次は混ぜて、蒸らした後にお茶碗によそいます。
しっかりおこげも出来てました。カニみそが羽釜ご飯の風味をより一層引き立ててました。
googleの口コミをお借りしました。全体的には4.1とかなり高評価です。
<評価の高い口コミ>
<評価の低い口コミ>
評価がかなり低かったのはこの2件だけでした。
FAN BLOG
6、感想とまとめ
待ち時間
訪問したのが2月の月末、三連休明けの火曜という平日のランチタイムの時間に行きました。コロナの件に関して、安部さんが初めて会見を行う前日だったので、まだ影響はじわじわと・・・という頃でした。到着は13時15分頃、10人待ちで30分程並びました。15分くらい待った辺りで、私の2人後の人で入場制限が、かかっていました。
お店の雰囲気
以前は、居酒屋?小料理屋?という雰囲気のお店をそのまま使われているので、ラーメン屋さんの感じではなく落ち着いた雰囲気になっています。ただ、席数が少ないので、少数で行くのがオススメです。
私の感想
<ラーメン>
こってりしてるのに、しつこくないので飽きがこなくて、スルスルと結構食べれてしまいました。鳥つくねのあおさのりとパプリカパウダーは正直分かりませんでした。つくねとしてはどちらも美味しいです。スープにカニみそが入っている事で、より蟹を感じる事が出来きました。
一つ言うと、もち巾着は要らないです。私の好みかも知れませんが、麺と羽釜ご飯なのにそこへ更なる炭水化物を入れることで、変に満腹になってしまします。カニ鍋のイメージ?かもしれませんが、麺が入っているので不要です。
<蟹の羽釜ご飯>
お店の雰囲気や蟹の香りと相まって、ラーメン食べに来てるというより、お上品に良い物を食べに来て〆に羽釜ご飯を頂いた雰囲気になりました。とびっこと、こちらもラーメン同様カニみそがいい仕事してます。
今度は天満飲みの〆にでも、ワンコインの蟹ラーメンも食べてみたいと思います。
おまけ
リフトアップ写真です。
まだまだです(^^;
![]() |
ラーメン 送料無料 北海道グルメ かに/カニ/蟹 ラーメン 乾麺 味噌味 1食入り×2袋 価格 660 円 ポイント消化 ラーメン お取り寄せグルメ インスタントラーメン 送料無料 価格:660円 |
コメント