DiDi Food(ディディフード)を使ってみた!使い方とお得な情報

お得グルメ

こんにちは!

アラフィフブローガーのRucoです。

まだまだグルメ記事が続きます。そして今回はステイホームグルメ。もう外にもボチボチ出てますが、ステイホームでもコスパ良く美味しいグルメを食べよう!という事で、DiDi Foodを頼んでみました。

 

~ 目 次 ~

1、DiDi foodとは?

2、DiDi food配達地域

3、DiDi food使い方

・登録方法

・注文方法

・配達途中の様子

4、実際利用した店舗の情報と食べた物

・利用した店舗情報

・注文品

5、まとめ

 


1、DiDifoodとは?

DIDI(滴滴出行)は、中国発祥のタクシー配車サービスを提供する、北京市に本社がある中国の大手ライドシェア企業です。2019年にソフトバンクと共同で立ち上げたのが、DiDiモビリティジャパンです。

代表的なのが、このDiDiモビリティジャパンを運営している「DiDiタクシー」です。大阪ではDiDiタクシーが走って見かけることが結構あるので、認知度はそこそこあると思います。

DiDiタクシーは、スマホアプリで簡単に好きな場所からタクシーを手配できる、タクシー配車サービスです。

その他にもヒッチハイクアプリの「DiDi Hitch」やシェアサイクルアプリの「DiDi Bike-Sharing」なども運営されているようです。

そしてそのタクシー配車サービスの技術システムを利用して、フードデリバリーに活用したのが、「DiDiFood」です。こちらもDiDiタクシーと同じように好きな場所から、アプリで食べたい物や食べたいお店を選ぶと、30分程で出来立てのものをデリバリーしてくれます。

 

DiDi Food配達員、お店、注文者関係性とそれぞれのメリット

注文者がアプリで注文すると、お店側に注文が届き、お店側が配達員をアプリで手配して、デリバリーしてもらえます。この三者がオンラインでアプリ上で繋がっている仕組みです。

配達員はDiDi Foodのスタッフでもお店のスタッフでもありませんので、どちらとも雇用契約は結んでおりません。DiDi Foodから出前の業務委託をされる個人事業主という形になります。なので給与収入ではなく事業収入となります。よって建前上は対等になるので、DiDi Foodからの指示は成り立たない仕組みになってます。こういった事から、同じ仕組みのUber Eatsでも、最近では配達員のマナーなどが問題になってますね。

 

 


配達員のメリット

自分の自由な時間に稼働することが出来るので、アルバイトのようにシフトを組んだりと、決まって仕事をする必要がなく自由に働くことが出来ます。ダブルワークなど、時間の都合の付きにくい方でも好きな時に、自分のスケジュールに合わせて動けるので働きやすいと思います。自転車や原付、徒歩なども可能なので自分に合ったスタイルで収入を得る事が出来ます。

 


お店のメリット

通常の出前サービスになると、出前の為の人員が必要となるのですが、DiDi Foodに登録をして手数料を払うだけなので、人件費が大幅にカットできますよね。そして、ユーザーに対してもアプリに登録のあるお店として閲覧できるので、アプリにお店を掲載するだけでも、宣伝になるので、お店を知って貰えるチャンスにも繋がります。

 


ユーザーのメリット

行ってみたかったお店や、食べてみたい物などを、出来立てのお店の味を気軽に自宅で愉しむことが出来ます。又、初めての注文で使えるクーポンやその他配送料無料など、アプリ上でお得なクーポンの配布があったりするので、お試しに注文するのもオススメです。

 


2、DiDi Food配達地域

2020年9月25日現在、大阪では南港エリアを除く24区とまた大阪市に隣接する、松原市、東大阪市、堺市堺区、堺市北区のそれぞれの一部の地域からの注文も可能になっているそうです。

大阪市全域での展開を記念してのキャンペーンも始まっているのでこちらを使ってお得に利用するのもいいですね!

キャンペーン期間は 2020年9月16日(水)から9月30日(水)

キャンペーン内容 1500円分(500円×3)分のクーポン発行

詳細はDiDi Foodのサイトで確認して下さい。

 


3、DiDi food使い方

それでは早速DiDi Foodを登録して使ってみましょう。

まずは登録方法です。

登録方法

1、DiDi Foodのアプリをお持ちでなければまずはインストールして下さい。

iPhoneはこちら        androidはこちら

 

2、インストールしたアプリを起動すると携帯番号の認証が必要になるので、携帯番号を入力し、「同意」のチェックボックスに「チェックマーク」を入れて、画面下にある「次へ」ボタンをタップして下さい。

Googleアカウント・Facebookアカウント・Appleアカウントでの登録も可

 

3、認証コード入力。登録した携帯番号のSMS(ショートメール)にすぐに認証コードが届くのでその認証コードを入力する。

これで登録は完了は完了です。

 

一応支払いの登録方法です。こちらは注文時でも大丈夫です。カード情報を一度入力すると登録となります。支払いは現金も可能です。

1、画面右上の人型マークをタップすると下記の画面が出てくるので支払いをタップすると下記の画面が出てくるのでお支払い方法をタップします。

 

お支払い方法をタップすると下の画面になるので、赤丸で囲っている+のマークをタップするとカード情報を入力する画面になるので、ここから登録します。

支払い方法の登録は以上です。

お届け先情報は先程の人型の横に住所が入力出来るのでそこに住所の入力をします。

 

配達先の便利な使い方

こちらのアプリを起動時に位置情報をオンにすることで、現在地を認識してくれるので住所の入力の必要もなく、範囲内の現在地に見合ったお店が自動的にチョイスされます。こちらはスマホ自体の設定画面からこのアプリを使うときには位置情報オンに設定しておく必要があります。

※注 スマホによって設定が変わるので、ご自身のスマホで確認して下さい。

 

登録はこれで完了です。次に注文方法です。


 
注文方法

まず、クーポンコードを入れると¥1000割引きとして使えるのでクーポンコードを入れます。クーポン不要の場合はここはスルーして下さい。

人型のところをタップすると下のクーポンが出てきます。そこもタップすると次の画面になります。

クーポンコードの入力のところに『FOOD-HPF5KS』と入力すると下の確認が赤くなるので、タップして下さい。

これで¥1000-OFFクーポンゲットになります。

 

次に、登録方法の所で入力したお届け先住所から、配達可能なお店一覧が出てきます。位置情報オンにされている方は現在地が自動的に入っていると思います。お届け場所を変えたい場合は直接住所を入力して下さい。その場合、もともと登録している住所と配送可能エリアが変わって、選択できるお店も変わる場合があるので、まずは住所を入れるのが一番になります。

スマホの画面を下にスクロールするとさらにいろいろなオススメのお店が出てきます。

食べたい物や、利用したいお店が決まっている場合はの所に直接入力して検索することが可能です。

のおすすめ順のところを選択すると配達時間順か配達料金順から選択出来きて、それに対応したお店が順番に出てきます。

のカテゴリーを選ぶと下記のように、洋食や和食、カレーなどのジャンル別に出てくるので、食べたいものから選択出来ます。

 

のフィルターは価格帯で下記のように価格帯を絞れたり、キャンペーンを利用出来る店舗などから検索して選ぶ事が出来ます。

 

そして上のいずれかの方法で、食べたい物が決まったら下のようにカートに入れるをタップしてカートに入れます。注文品が複数ある場合は同じように選んでカートに入れます。

 

全てカートに入れ終わると次の画面に行きます。

①のお届け先は最初に登録しているので、間違いがないか確認して下さい。②は登録者の電話番号が入ってます。(※写真では住所電話どちらも写真では消してます。)③は直接手渡しや置き配などの受け取り方を選べます。④のクーポンのところをタップすると、先程ゲットした¥1000-OFFクーポンが出てくるのでこれを使用します。そして、写真では消えてますが最後の『注文する』のところで、事前にカードを登録している場合でも、それ以外のカードや現金に支払い方法を変更することも可能です。

 

これで注文完了です。

 

次はどんな風に配達されるのかを見てみます。

配達途中の様子

DiDi Foodのアプリからどのように配達されるのか、配達状況を確認出来ます。まずはお店が注文を受けて配達員をピックアップ待ちとなっていました。

右下のは配達員の写真ですが、待ちの配達員でしょうか?そこは良く分かりません。だた、待ちの状態でも配達予定時刻が記載されていて、黄色で囲んでいる通り、配達予定時刻を遅れると次回使えるクーポンが貰えます。大きく書かれている配達予定時間は22:12となっていますが、黄色のところにはなぜか22:10までに届かなければクーポンが貰えることになっています。

 

配達員がピックアップされたようです。

ピックアップ待ちから5分ほど経って、先程のピックアップ中の写真の人とは別の方が届けてくれることになりました。届けてくれる方が決まると下に顔写真と名前が出てきます。📞マークを押すと配達員に直接電話をすることも可能です。

そして地図の所を良く見ると注文店のところにバイクが見えます。このバイクを到着まで追跡することが出来ます。

予定通り22:12分ちょうどに到着したのですが、22:10は過ぎたとのことで¥300クーポン頂きました!

 


4、実際利用した店舗の情報と食べた物

今回、私が実際DiDi Foodから注文したお店です。

利用した店舗情報

燻バール でく 南方

お店の場所は阪急京都線 南方・御堂筋線 西中島南方にあります。お店の詳細は上の店名をクリックして頂くと確認出来ます。そしてこちらは店名通りの燻製のお店です。何度か訪問しているので美味しいことは確認済みです。こちらの物を自宅でお得に食べれるとなると頼まない訳には行きません。


 
注 文 品

今回注文したのはこちらの燻製9種盛りです。

2人前?9種全て2個ずつ入ってます。そして、お店で食べるのと全く同じ内容を自宅で愉しめます。

せっかくなのでお皿に盛りつけてみました!

ナカナカ豪華ですよね!

そしてあまりにも美味しかったので、直近で2回頼みました(^^; 1回目に食べた時にレーズンバーターの燻製がすごく美味しかったので、2回目は前菜9種盛り合わせにレーズンバーターの単品を一緒に注文しました。

 

燻バール でく 食べログから予約
 
 

 
5、まとめ

 

DiDi Foodを使った感想

登録は自体は全く難しくなく、スムーズに登録出来ました。配達中を確認出来る点でも安心出来ました。こういったデリバリーシステムを利用するのは、初めてだったので、到着までアプリを眺めながら楽しみました。

 

DiDi Foodを使って良かった点

通常DiDi Foodからこちらのお店『燻バールでく』を利用した場合、9種盛り合わせは¥2150に配送料¥425ですが、今回初回利用の¥1500クーポンを持っていたのと、配送料無料だったのですが、なぜか実質支払い金額が¥450でした。結局どういう割引か分からないままでしたが、コスパ最強!ホントにお得に利用させて頂きました。

ただ、現在初回¥1500-クーポンはないようなので、先程のクーポンコードを入れて頂くと¥1000-OFFになります。

 

DiDi Foodを使って残念だった点

DiDi Foodを使おうと思ったきっかけが、グルメブロガーさんが北新地のアターブルというお店のデリバリーをされていて、そこのデリバリーを注文したくて登録したのですが、私の自宅は配達エリア外だったようでお店一覧に出てきませんでした。そんなに遠くないのにすごく残念でした。という事で配達エリアが少し狭いのかな?と思いました。

 

DiDi Foodの総評

私のエリアでも配達開始からそんなに経っていないみたいで、配達エリアや店舗については増えそうなので、これからまだまだ期待出来ると思います。

コロナの影響で外食が不安だったり、お店のお料理を気軽に試してみたいというところでは、少量からでも配達してくれる店舗がほとんどなので、試しやすいと思います。

配送時間が分かるので、お友達を呼んでのホームパーティなんかでも大活躍してくれそうですね。

私はまたお得なクーポンが発行されたら他のお店も試してみようと思います。

 

燻バール でく 食べログから予約

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました